TECHNOLOGY|“Every drop refines trust.”TECHNOLOGY

“CONCEPT”

「流れる力」が、常識を変える。

見えない内壁、届かない深部。
従来の研磨では不可能とされた領域に、流体が入り込む。
極細金属パイプの長尺内部、微細穴ノズルのわずか数十ミクロンの穴、
カテーテルやステントの繊細な構造、3Dプリンター部品の複雑な造形面——。
それらすべてを、流体のチカラで均一に仕上げます。
工具では届かない場所に、やさしく、確実に。
いま、研磨は「流れる」時代へ。 精度と安全性の新しい常識が、ここから始まります。

持続可能な内面研磨技術

有機溶剤・ダイヤモンドは不使用
「環境問題」「コスト問題」が叫ばれるなか
水と研磨剤のみを使用した新技術を開発。
新しい時代にフィットした持続可能な研磨技術です。

シンプルで高効率な研磨作用

装置・技術構造を限りなくシンプルに
「再現性」「操作性」「効率性」を追求。
微細穴から長尺パイプまで、様々なアイテムに適応し
複数の同時研磨も可能です。

バリ取り洗浄にも対応

加工後の微細バリ、表面洗浄の目的でも使用可能。
半導体、医療機器などの分野でもニーズが増加しており
今まで手の届かなかった場所や流路でも
バリ取り、洗浄の処理が可能となります。

DIFFERENCE

技術の比較

項目 砥粒流動研磨 磁性流体研磨 流体研磨
研磨スピード
微細穴対応 ×
材質適応性
環境負荷

ACHIEVEMENTS

あらゆる製品での実績とメリット

Ra0.526

▶︎

Ra0.012μm


依頼内容/内面粗さの向上

材質/SUS316

内径/φ0.2

Ra3.629

▶︎

Ra0.104μm


依頼内容/冷却水路の面粗さ改善・流量UP

材質/SUS420J2

内径/φ0.8

Ra5.075

▶︎

Ra0.076μm


依頼内容/冷却水路の面粗さ改善・流量UP

材質/Al-Si系

内径/φ2.0

医療機器部品

バリ、凹凸除去

面粗さ向上

3DAM部品

機能性UP

面粗さ向上

半導体部品

バリ取り、洗浄

面粗さ向上

その他

クラックの除去

冷却性能UP

QUALITY

品質へのこだわり

当社では、試作・受託研磨後の信頼できるデータを提供・実証するために
信頼ある第三者公的機関と契約を結び、データ計測を行っています。

当社では、試作・受託研磨後の信頼できるデータを提供・実証するために、信頼ある第三者公的機関と契約を結び、データ計測を行っています。

表面粗さ測定使用機器
ZYGO Nexview NX2

ZYGO社が開発した、最新世代の主力製品であり超高精度、高度なアルゴリズム、汎用性、自動化を組み合わせた最先端の垂直走査低コヒーレンス干渉計 (CSI) プロファイラを持つ白色干渉計です。

契約先:岡山県工業技術センター

工業技術センターは、地域産業の中核的技術支援機関として、鉱工業分野の先導的技術開発や産学官 共同研究に取り組むとともに、企業ニーズに基づく技術相談や研究・試験等を行い、県内企業の創造的活動を積極的に支援しています。

SERVICE

サービス内容

試作研磨
受託研磨
装置販売
内径 φ0.1~φ5.0
長さ ~2000㎜
材質 ステンレス系(303,304,316,316L,SUS420J2,etc)
チタン系(純Ti,Ni-Ti,64Ti,etc)
アルミ系(A5052,ALSi10Mg,ジュラルミン、etc)
コバルト合金系(エルジロイ,Mp35N,etc)
ニッケル合金系(インコネル718,ハステロイX,etc)
銅系(cu,etc)
その他(S45C,SCM415,SKD61,マルエージング鋼,モリブデン、etc)
*記載にないサイズ・材質はお問い合わせください
内径 φ0.1~φ5.0
長さ ~2000㎜
材質 ステンレス系、 チタン系、 アルミ系、 コバルト合金系、 ニッケル合金系、 銅系、 その他、 *記載にないサイズ・材質はお問い合わせください

FAQ

よくある質問

研磨テストは無償で可能ですか?
当社では有償でのテストのみ受け付けております。テストピースの工数や難易度により価格も変動しますので、 まずは無料のご相談をご活用ください。
数量は少ないですが、受託加工は可能でしょうか?
数量により受託価格は変動しますが、受託研磨は可能です。まずは研磨可能かのテスト実施をお勧めいたします。
流体研磨の流体は液状ですか?粘土質ですか?
当社の媒体は水になります。粘土状の媒体は使用していないので、他社の研磨方法とは異なります。
内径はどの程度拡大されますか?
研磨プロセスにもよりますが、1時間あたりの研磨量は、〜50μm程度になります。

是非今までにない、新しい価値を生み出しましょう。